カナダ留学の相談・ご質問は無料!(電話:平日11~18時)free0345908030
LINEで相談資料請求無料カウンセリング
LINEで相談資料請求無料カウンセリング

【LSI トロント体験談】12週間で徐々に英語力の向上を実感

Point

名前:當眞美緒
学校名:LSI トロント校
受講コース:General 20
通学週数:12週間
ビザの種類:ワーキングホリデービザ

銃がなく平和で、様々な文化が混ざり合うカナダへの留学を決意

留学を決意した背景には、幼い頃から抱いていた海外への憧れがあります。留学は単に語学能力を高めるだけでなく、異文化や多国籍の人々との交流を通じて、より広い視野を持つことができると考えました。未知の国で自ら行動することによる自己成長も期待していました。

 

特にカナダを選んだのは、銃のない平和な国であり、多様な文化が共存している点に魅力を感じたためです。また、私は洋楽が好きで海外文化に興味があったこと、そして外国人との接触が多い沖縄の環境で育ったことも、異文化に触れ、その雰囲気を学びたいという思いを強めました。

留学して物事の捉え方が変わり、日本の良さを再認識しました

留学生活を送る中で、私の英会話力がどれほど伸びたかはまだ自信を持って言えませんが、精神面や価値観、物事の捉え方には確実に変化がありました。カナダでは、分からないことがあれば人に尋ねなければならず、その結果、自分から積極的に話しかける自信がついたと感じています。

 

さらに、カナダの生活を通じて、当たり前だと思っていた日常の安定や快適さが実は当たり前ではないことに気付かされました。家があり、食事ができることに感謝するようになりました。日本を離れてみて初めて、日本の文化や多くの側面がいかに尊いものかを再認識し、敬意を持つようになりました。

 

カナダで出会ったのは地元出身者はわずかで、多文化が共存する国だからこそ、様々な移民の方との出会いがありました。自分で考え、自分で行動することの大切さを学び、何も行動しなければ何も始まらないということに気づきました。そして、日本、特に地元の沖縄の素晴らしさを改めて実感し、より一層愛おしく感じるようになりました。日本では考えられないような経験をする中で、日本のサービスの良さなどに改めて気づかされる瞬間もありました。

留学中は言葉の壁やホームシックに苦労しました

留学中にはいくつかの困難に直面しました。言葉の壁が時折感じられること、ホームシック、そして物事が思い通りに進まないフラストレーションです。意図的に日本人と深く関わらないようにし、海外の人と友人関係を築くことにも挑戦しましたが、やはり簡単ではありませんでした。また、心の中に思っていることを即座に言葉にするのが難しいという難しさもありました。

 

仕事を見つけることも一苦労で、履歴書のコピーを配布し、オンラインで応募を続けていてもなかなか返信をもらえませんでした。ホストファミリーと一緒に履歴書を配ることもしました。さらに、新しい住まいを見つけること、引っ越しの手間というのも課題で、その過程で現在のホストファミリーに留まるかどうかを考えることもありました。

 

ホームシックに対処する方法としては、帰国の日を想像して頑張っていました。

アクティビティではクラスメイトとの親睦を深めました

LSIのアクティビティについては、チームでのゲームや博物館、美術館への訪問など、多岐にわたるものでした。これらのアクティビティは楽しく、担当の先生が常に案内してくれたことで、より豊かな経験をすることができました。ミュージアムや博物館、地元で人気のスポットへ行くことは、新しい友達を作るというよりは、すでに仲良くなった人々との絆を深める良い機会となりました。これらのアクティビティには多くの学生が参加しており、留学生活の楽しさの一つとなっています。

授業で習った文法やフレーズを徐々に使えるようになりました

留学を通じて、私の英語のスピーキング力とリスニング力は確実に向上してきたと感じています。話す際にはまだ文法を考えてしまうことがありますが、授業で学んだ文法やフレーズを徐々に使えるようになってきています。到着当時に比べて、より流暢に話せるようになり、耳も英語に慣れ、理解できるようになってきました。完璧ではありませんが、着実に進歩していることを実感しています。

授業がわからないとクラスメイトが教えてくれます

クラスメートについては、とても優しくフレンドリーで、わからないことがあるとすぐに聞ける環境がとても心地良いと感じています。多国籍なバックグラウンドを持つ人々と親しくなることができ、これが留学生活を楽しくしています。現在、カナダで特に親しくしているのはクラスメイトやその友達です。

 

現在のクラスはとても良い環境ですが、最初に所属していたクラスでは、教師が提示するトピックが難しく、科学関連のものが多くて苦労しました。その後、教師が変わり、より理解しやすい内容、例えばスラングなどの日常英語に関する授業になり、より親しみやすい外国人としての振る舞いを学ぶことができました。

トロントはやはり海外であり、地元の沖縄とは違いを感じました

トロントについては、日本とは全く異なる雰囲気に身を置くことで、海外にいることを強く実感しました。映画のワンシーンのように美しい街並みに魅了されましたが、一方でホームレスが比較的多いことも目につきました。交通機関は非常に便利で、特にサブウェイを利用することで様々な場所へ簡単にアクセスできます。また、車の運転手が歩行者を優先する文化にも好感を持ちました。トロントでのハイライトは、夜に訪れたCNタワーからの景色の美しさでした。

ホストファミリーは履歴書の確認や職探しも手伝ってくれています

滞在先のホストファミリーに関しては、良いファミリーに恵まれたと思います。ホストマザーはとても明るく、積極的に話しかけてくれたり、一緒に料理をしたり映画を観たりするなど、親しみやすい関係を築いています。ホストブラザーも優しく、ホストマザーへのリスペクトと仲の良さが感じられ家庭環境は温かいものです。提供される食事も大変美味しく、気兼ねなく過ごせているため、非常に気に入っており、「大当たり」と自負しています。

 

最初のホストファミリーからより費用を抑えるため、現在のファミリーに移りましたが、その選択も大成功だったと思います。ファミリーは履歴書の確認を手伝ってくれたり、一緒に配布に行ってくれたりするなど、サポートも手厚いです。また、ホストファーザーが友人を招いてパーティーを開くなど、社交の場も豊富にあります。この環境を気に入っており、条件も良いので、ホストファミリーが同意してくれれば引き続き滞在を続けたいと考えています。

カナダはやはり寒いので温暖なオーストラリアへ行くことも検討しています

今後の進路についてはまだ決定していないものの、留学で培った英語力を活かすことを望んでいます。英語を使用する職業に就くことが目標で、以前沖縄の基地で働いた経験を活かしながら、英語を忘れないように継続的に使っていきたいと考えています。また、外国人と接する機会を増やすために、積極的に国際的な環境に身を置くことに興味を持っています。

 

カナダの生活は好きですが、寒さへの適応が難しいため、将来的にはもう少し温暖な地域での生活も考えています。経済的に余裕ができたら、オーストラリアへ行くことも検討しています。留学経験を通じて得た言語能力と国際感覚は、今後のキャリアにおいて大きな資産となりそうです。

留学検討中の方へアドバイス

留学を検討している方へのアドバイスは、留学が必ずしも光り輝くような経験だとは限らないという現実を受け入れることです。困難や挑戦は多いですが、それらを乗り越えた時の成長と経験はかけがえのないものです。私は、迷っているならば、ぜひ留学を経験してほしいと思います。なぜなら、留学を通じて得られる人との出会いや文化の学びは、日本国内では決して得られない貴重なものだからです。留学はあなたの内面や世界観を180度変える力を持っています。

 

もし留学に行きたいと思っているなら、その一歩を踏み出すことが大切です。周囲には「思っていたのと違う」と感じる人もいますが、それもまた留学の一部です。留学後には、「やってよかった」と心から思えるはずです。100%楽しいわけではありませんが、留学でしか経験できないことに価値があると信じて、私も今を頑張っています。

LSIトロント校(ランゲージ・スタディーズ・インターナショナル)

カナダで憧れのCAを目指すフライドアテンダント留学

日本ではキャビンアテンダント(CA)または客室乗務員と呼ばれ、北米ではフライトアテンダント(Flight Attendant)の名称で知られる空の上の接客業。特に国際線のフライトアテンダントに憧れる人は多いのではないでしょうか。そんなフライトアテンダントに求められるのが高い英語力や国際的な感覚です。今回はカナダで憧れのフライトアテンダントを目指す「フライトアテンダント留学」について紹介します。これを読めばカナダでフライトアテンダント留学をするメリットや方法が分かります。

\CA留学の相談をしてみる!/

無料カウンセリング予約

フライトアテンダント留学とは


まず、フライトアテンダント留学には大きく2つの目的があります。

  • フライトアテンダントに求められる英語力を身に付ける
  • フライトアテンダントに必要なスキルや実務を学ぶ

ちなみに、フライトアテンダント留学をすれば「フライドアテンダントになることが保障される」というわけではありません。あくまでフライトアテンダント留学をすることで、周囲に差を付けられる可能性があるということです。

 

そもそも、一般的な日本の客室乗務員の採用試験応募に必要な条件は英語力だけで、学歴や特別な資格の取得などは問われません。(※航空会社によって条件は異なります)

 

つまり、英語力があれば新卒でも既卒でも誰でもフライトアテンダントを目指すことができます。しかし、日本の航空会社全体での客室乗務員の倍率は約20倍以上とかなりの狭き門です。

 

さらに、国際線での勤務を希望する人にとっては海外のフライトアテンダントのスタンダードを学ぶことで、世界に通用するサービスを実践することができます。

 

将来の選択肢を広げるためにも、フライトアテンダント留学は今注目されています。

カナダでフライトアテンダント留学をする3つのメリット

①航空業界への就職に特化した学校がある

カナダには航空業界への就職に特化した学校があり、カナダでの就職を目指す人にとっては心強いサポートを受けられるメリットがあります。カナダにはフライトアテンダントコース限らず、ツーリズム(観光業)やホスピタリティーなどを学べるカレッジや専門学校が多くあります。

 

世界各国から集まる留学生、現地で暮らすカナダ人にとっても人気の高いコースです。そのため、それぞれの学校が航空業界との間にコネクションを持っており、インターンシップや実習など学生が現場で働ける機会を設けています。

②航空関連のサービスについて実践的に学べる環境がある

フライトアテンダントコースを教える講師陣には現役または元フライトアテンダントといった経験豊富な講師がおり、自信の経験も交えながら授業を進めます。そのため、生徒たちは知識だけではない、よりリアルなサービスの現場をイメージすることができます。

 

現場で求められる人材になるためのノウハウが知れるのは大きな魅力です。また。採用につながるための英文履歴書の書き方や面接のコツなどを実際に就職した先輩たちから教わることができるのもポイントです。

③現地の学生と学ぶことで、英語力とグローバルな視点を手に入れられる!

カナダのフライトアテンダントコースを持つ学校には、留学生と同じようにフライトアテンダントを目指す現地のカナダ人も多く在籍しています。フライトアテンダントコースの国籍比は現地のカナダ人が6~8割、留学生が2~4割というところが多く、カナダ人と過ごすことで自然とカナディアンイングリッシュを身に付けることができます。

 

また、就職活動の際、英語力の高さはアピールポイントになりますが、他にも英語力のある人は大勢います。実は、英語力の高さだけで周りと差をつけることは難しいのです。そこでポイントになるのが、日本では出会えないさまざまな国の人たちと学ぶ中で培われるグローバルな視点です。

 

それぞれの文化背景や宗教観・地域性など、留学しなければ分からないことを体験できるのが多民族国家カナダでフライトアテンダント留学をする大きなメリットです。

\CA留学の相談をしてみる!/

無料カウンセリング予約

フライトアテンダントを目指すのにおすすめの学校4選

Eton College(イートンカレッジ) バンクーバー


Eton College(イートンカレッジ)はホスピタリティーやツーリズム、そしてフライトアテンダントといった専門性に特化したプログラムを行っている専門学校です。接客の現場で即戦力となれるプロフェッショナルを育成するために実習を多く取り入れています。

 

エアライン客室業務を実践するために飛行機の内部を模倣した実習教室があることもこの学校の大きな魅力です。また、卒業後の進路をサポートしてくれる専任のスタッフがおり、就職活動に必要なアドバイスやサポートを受けられます。

 

イートンカレッジはフライトアテンダントなどの航空業界に強いコネクションを持っており、卒業生の就職先にはキャセイパシフィック、アジア航空、日本航空など世界各国の航空会社があります。

イートンカレッジ(バンクーバー)

Fanshawe College(ファンショーカレッジ) トロント郊外


30週間の「FLIGHT SERVICES」が開講されています。定員が35名程度ですが、留学生枠は年間10名程度と狭き門となっております。そのため、入学日の1年前あたりで出願が締め切られますので早めの出願が必要です。

 

フライトアテンダントになるための、航空機への乗り降りの案内、緊急時の案内などのシミュレーションが授業に取り入れられております。

 

英語力はIELTS6.0が必要です。

Fanshawe College(ファンショーカレッジ)

Seneca College(セネカカレッジ) トロント


Seneca College(セネカカレッジ)はトロントエリアに10のキャンパスを持ち、留学生から高い人気を誇る総合カレッジです。フライトサービス・キャビンアテンダント養成コースでは、セネカ特注のフライトアテンダントの制服を着用したり飛行機の内部のような教室で学んだりと、より現場に近い環境がつくられています。

 

また、このコースは4セメスター(2年)というかなり長期間のコースで、じっくりと学びを深めることができます。また、最終学期には150時間の実務経験が必須で、学んだ知識やスキルを実際に現場で活かすことが可能です。

 

セネカカレッジ付属ESL(English Language Institute)があるので、英語力が足りない場合、英語の基礎をしっかりと学んでからカレッジ本科進学を効率よく目指すことができます。

セネカカレッジ

IBT College トロント


IBT Collegeはトロントにある私立カレッジです。オンタリオ州の省庁が認可した初めてのフライトアテンダントプログラムを提供しています。Canadian Institute of Travel Counselorsに認可されたディプロマプログラムを提供しています。

 

フライトアテンダントのディプロマプログラムは8週間のコースで費用は$1,895です。

IBT College

フライトアテンダント留学のプログラム内容

概要

フライトアテンダントプログラムでは、机上での講義や実習などを通して航空業界で通用する知識や技術を習得します。カナダの多くのフライトアテンダントコースが実際の航空会社での就労体験やインターンシップなどを重要視しています。

 

実習できる時間に差はありますが、カナダの航空会社で業務を行うことが可能です。学校によっては研修の一環として、実際に航空機に搭乗し現役のフライトアテンダントのサービスを学ぶ経験ができるところもあります。

授業内容

フライトアテンダントプログラムでは、理論や知識などを学ぶ授業から、実際に現場に出て実習を行うなどなどさまざまなスタイルで学びを深めます。コースの内容は学校によって多少の差はありますが、下記に挙げる実践に近いカリキュラムが提供されます。

  • 航空業界の基礎知識や専門用語
  • 機種別の機体の構造や航空機システムについて
  • 避難訓練や応急処置など緊急時の対応
  • 火災時の消火/防火訓練
  • 機内におけるカスタマーサービス
  • 障害を持つ旅行者へのサポートの仕方
  • 食の安全
  • フライトアテンダントとしての基本的なマナーやロールプレイング
  • 人間心理の理解
  • 就職活動における英文の履歴書作成の仕方や面接のテクニックなど

受講に必要な英語力

フライトアテンダントになるためには高い英語力が欠かせません。特に、カナダでのフライトアテンダント留学の場合「英語を学ぶ」のではなく「英語で学ぶ」ことになるため、授業を理解できる英語力が必要です。

 

多くのカレッジや専門学校で入学条件としてIELTS6.0以上、TOEFL IBT60~80という高いスコアを提示しています。さらに学校によっては、学校独自の入学試験を行っているところもあるので確認が必要です。

 

英語力に不安がある人は提携先の語学学校や付属の語学コースを受講するという方法もあります。

コース期間

フライトアテンダントコースには8週間という短期間から受講できるものから、2年間かけてじっくり学べるものまで幅広い選択肢があります。短期間の場合は現場での実習がない場合もありますが、フライトアテンダントに必要な知識をしっかりと学ぶことができます。

 

一方で2年といった長期間の場合、学ぶ分野は多岐にわたり、実際に現地の航空会社で実習をしながらスキルや能力を吸収することが可能です。また、フライトアテンダントに関する授業だけではなく、チームビルディングやプレゼンテーションなども行います。

費用

期間費用目安
12週間7,000ドル
2年間34,000ドル

フライトアテンダントコースの費用は、通う学校や通学期間などによって異なります。12週~13週(2~3ケ月)のコースの場合、授業料や教材など含めた費用は約6,900~7,600カナダドル(約54~60万円)のところが多いです。

 

Seneca College(セネカカレッジ)の場合、フライトサービス・キャビンアテンダント養成コースの修了には2年かかります。その場合の費用は、1年間で16,996カナダドル(約134万円)とかなり高額になります。

 

当たり前ですが通う期間が長ければ長いほど留学にかかる費用は高くなります。学校費用以外の生活費については以下をご覧ください。

留学生が語る!カナダ留学の生活費と物価の実際と節約方法!

必要なビザ

カナダは6か月以内の渡航の場合はビザが免除されているので、2、3ケ月のコースの場合学生ビザは必要ありません。ただし、その場合オンラインで「eTA=電子渡航認証システム」を取得しなければなりません。申請には7カナダドル(約550円)かかります。下記サイトではeTAの申請方法についてご紹介しています。

よく分かる!観光ビザでカナダ留学する方法とeTA申請マニュアル

または、ワーキングホリデービザも6か月以内の就学が認められているので、ワーキングホリデービザを取得して卒業した後に仕事を見つけて働くという方法も可能です。6か月以上のコースの場合は学生ビザの申請が必要です。

カナダ留学にはどのビザが最適?ビザの違いと取得方法【比較表付】

\CA留学の相談をしてみる!/

無料カウンセリング予約

卒業後の進路

ANAやJALなど日系航空会社

カナダのフライトアテンダントコースで学んだ経験を活かし、ANAやJALといった大手の日系航空会社のフライトアテンダントになる人もいます。

 

また、フライトアテンダントだけではなく、英語力や学んだホスピタリティーの知識を活かしてグランドスタッフやカウンタースタッフといった日系航空会社の別の職種に就職する人も多いです。

外資系企業

カナダで学んだツーリズムやホスピタリティーの知識やスキルを日本の外資系企業で活かす人もいます。フライトアテンダントコースの中には、実習やインターンシップなどを通して、リアルなカナダの職場体験をすることができます。そういった経験があることで、外資系企業で働く際にスムーズに職場に適応することが可能になります。

現地の航空会社でインターンシップ後、正規採用へ

フライトアテンダントコースを持つ学校の多くが、バンクーバー国際空港やトロント・ピアソン国際空港など、近くに空港があるロケーションにキャンパスを構えていることが多いです。

 

そのため、ポスグラ(指定のカレッジを卒業後取得できる就労ビザ)を利用して、現地の航空会社でインターンシップやアルバイトのような形で仕事を行い、そのまま正社員として採用されるという人もいます。

 

ただし、この場合はグランドスタッフや空港内の案内といった仕事が多く、フライトアテンダントとして現地採用されるためにはさまざまな条件があり難しいといわれています。

よくある質問

カナダのフライトアテンダント専門学校やカレッジを修了したら、カナダの航空会社で働ける?

カナダの代表的な航空会社と言えばエアカナダですが、エアカナダのフライトアテンダント業務に関しての募集は、カナダ国籍を持つ人のみが採用対象です。また、それ以外の航空会社でもカナダの公用語である英語とフランス語両方を話せる人材を募集しています。

 

フライトアテンダント以外でもグランドスタッフや空港内の別の職種で働けるチャンスはあるので、どうしてもカナダの航空会社で働いてみたいという人は、フライトアテンダント以外の職種にも目を向けてみてはいかがでしょうか。

日本で役立つ資格は取得できる?

そもそもカレッジや専門学校の入学条件である英語力を証明できるIELTSやTOEFLのスコアは、日本でも十分通用する資格です。日本ではTOEICが英語力を判断するテストとされていますが、最近ではグローバル化の影響でIELTSやTOEFLでも英語力を証明することが可能です。

 

また、ファーストエイドの証明書は応急処置に関する資格になり、日本で役立つ可能性があります。ただ、日本とカナダでは応急処置の基準が異なったり、やり方が違ったりという場合もあるので100%通用するわけではありません。

 

目に見える資格よりも、ホスピタリティーの知識や緊急時の対応の仕方など、カナダで学んだスキルは生きる能力として十分アピールする価値があります。

\CA留学の相談をしてみる!/

無料カウンセリング予約

まとめ

カナダでフライトアテンダント留学をするメリットや特徴が見えたのではないでしょうか。グローバル化が進む今求められる能力は、英語力はもちろん、世界的なスタンダードで仕事ができる人材です。

 

カナダでのフライトアテンダント留学では、英語力からフライトアテンダントに必要なスキルや知識を世界中から集まった留学生や現地のカナダ人と一緒に学べます。この経験は、同じ目標を目指す仲間として、お互いの価値観や考えを共有しながら成長できるきっかけになります。

 

ぜひ、カナダで一歩進んだフライトアテンダント留学にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

カナダでフライトアテンダントが学べる専門学校一覧

投稿が見つかりませんでした。

Yuri Kondo

幼いころから英語に触れることが好きで、高校生の時にアメリカへ、高校卒業後はカナダへ行きました。休日はネットフリックスで海外の映画やドラマなどを見るのが趣味です。お気に入りは、ストレンジャーシングスというドラマです。両親がカナダへ住んでいたことから、留学先をカナダに決めました。秋の紅葉がとてもきれいで、毎朝30分ほどウォーキングをしていたことが思い出に残っています。

カウンセラーに質問

幼児教育(チャイルドケア)が学べる専門カレッジ/大学一覧

幼児教育(チャイルドケア)コースについて

幼児教育コースでは、乳幼児期の子どもの発達、教育、およびケアに関連する学問を学びます。主にカリキュラムの作成、幼児の健康管理、言語とコミュニケーション、栄養学、特別支援教育などを学びます。また一般的に保育実習をするケースが多く、保育実習を通して実践的なスキルを学べる機会があります。

 

カナダの保育施設は慢性的な人材不足をかかえており、保育士・幼稚園教諭の職はニーズが高く仕事も比較的探しやすい傾向があります。またベビーシッターやケアギバーなどの仕事をする要件もカバーされる為、子どもに関わる様々な職種で幅広く活かすことができます。

幼児教育(チャイルドケア)コースの内容

学校や学位によって授業内容が異なる為、今回は幼児教育コースで人気のあるGeorge Brown Collegeのコース内容を参考事例として紹介させていただきます。

Diploma

履修科目
Foundations of ECE
幼児教育の基礎
Health, Safety and Nutrition
健康、安全、栄養
Interpersonal Communication
対人コミュニケーション
Observation, Planning and Evaluation
観察、計画、評価
Applied Curriculum
実践カリキュラム
Infant and Child Development
乳幼児と児童の発達
Field Practice
実地実習
Integrated Seminar
統合セミナー
Communicating Across Contexts**
文脈を超えたコミュニケーション**
Introduction to Sociology
社会学の導入
Anti-racism in the Early Years
幼少期のアンチレイシズム
Policy, Advocacy and Legislation
政策、提唱、立法
Inclusion In Early Childhood
幼少期の包括
Working with Families
家族との協働
Professional Development Workshop
専門職のスキル向上ワークショップ
Curriculum Theory
カリキュラム理論
Creative Curriculum
クリエイティブなカリキュラム
Social Policy in the Early Years
幼少期の社会政策
General Education Elective
一般教育選択科目
Current Issues
現在の課題

必要な英語力

幼児教育コースでは専門知識やスキルを学ぶため、入学条件として英語力の証明(IELTS6.0程度)が必要になります。学校により英語力の条件や認められるスコアの種類も異なりますので詳しい条件につきましてはお問い合わせください。

 

スコア提出ができない場合や英語力に自信がない場合は専門学校が提携している語学学校からパスウェイ制度を利用しての進学が可能です。パスウェイ制度を利用することで、IELTSやケンブリッジ検定などのスコア提出が免除されます。弊社では語学学校と専門学校をセットにしたプランのご提案もしておりますので、是非ご相談くださいませ。

コースの期間と費用について

コース期間費用
Certificate/td>

10ヶ月~2.5年237~527万円
Diploma10ヶ月〜2年186~664万円

おすすめのプラン

カナダの保育士資格であるECE(Early Childhood Education)を取得できるコースがおすすめです。ECEを取得すれば、子どもに関する幅広い職種につくことができる為、カナダでの就職に有利です。ECEには資格有効期間が5年と1年の2種類があり、ECE資格を取得するためには、認定を受けた専門学校やカレッジでECEコースを修了することが必要です。

コースの組み合わせ期間
Early Childhood Education Program2年

卒業頃のキャリアについて

幼児教育コースで得た知識やスキルは、以下の就職先などで活かすことができます。修了したプログラムにより、対象年齢や活躍できる場が異なります。

就職先一例

  • 保育園
  • 幼稚園
  • 児童養護施設
  • ベビーシッター
  • 学童保育

幼児教育(チャイルドケア)コースを学べる専門カレッジ/大学一覧

都市学校コース期間学費
ビクトリアCamosun CollegeEarly Learning and Care, Diploma2年(16ヶ月)$31,780
コキットラムDouglas CollegeEarly Childhood Education, Diploma2年$38,205
バンクーバーLangara CollegeEarly Childhood Education, Certificate2年$26,792
バンクーバーSprott Shaw CollegeEarly Childhood Education Basic, Certificate45週$21,646
ノースバンクーバーCapilano UniversityEarly Childhood Care and Education Diploma2年$41,041
バンクーバーUniversity of British ColumbiaBC ECE Basic Certificate (part time course)2.5年$48,249
ナナイモVancouver Island UniversityEarly Childhood Education and Care, Diploma2年$60.728
トロントSeneca CollegeEarly Childhood Education, Diploma2年$30,420
トロントGeorge Brown CollegeEarly Childhood Education, Diploma(Fast track)10ヶ月$17,033
バリーGeorgian CollegeEarly Childhood Education, Diploma2年$28,300
スカボロCentennial CollegeEarly Childhood Education, Diploma2年$34,706

Yuri Kondo

幼いころから英語に触れることが好きで、高校生の時にアメリカへ、高校卒業後はカナダへ行きました。休日はネットフリックスで海外の映画やドラマなどを見るのが趣味です。お気に入りは、ストレンジャーシングスというドラマです。両親がカナダへ住んでいたことから、留学先をカナダに決めました。秋の紅葉がとてもきれいで、毎朝30分ほどウォーキングをしていたことが思い出に残っています。

カウンセラーに質問

看護学(Nursing)コースが学べる専門カレッジ/大学一覧

看護学(Nursing)コースについて

看護学コースでは、医療の現場で必要な様々な知識やスキルを総合的に学びます。看護学のカリキュラムには、生物学、解剖学、生理学、薬理学、臨床スキル、倫理学、コミュニケーションスキルなどが含まれます。また、臨床実習も重要な要素であり、実際に医療現場を経験することで、患者のケアに関する実践的なスキルを磨くことができます。

 

カナダでは看護師は職業不足リストに挙げられており、コロナウイルスの影響もあり、非常に需要が高い職業です。看護師になるためには高い英語力が必要ですが、カナダでの就職や移民に繋がる可能性が高い職業です。

看護学(Nursing)コースの内容

学校や学位によって授業内容が異なる為、今回は看護学コースで日本人に人気のあるConestoga Collegeのコース内容を参考事例として紹介させていただきます。

Diploma

履修科目
College Reading & Writing Skills
大学の読解力と執筆スキル
Safety in the Workplace
職場の安全
Nursing Concepts : Assessment
看護概念: 評価
Introduction to Pharmacotherapeutics
薬物治療学の導入
Professional Nursing
プロフェッショナル看護
Adult Development and Aging
成人の発達と老化
Information and Communication Technologies
情報と通信技術
Nursing Lab and Practice
看護実習と実践
Human Physiology
人体生理学
Field Placement (Practical Nursing)
フィールドプレースメント(実務看護)
Indigenous Ways of Knowing
先住民の知識の方法
Campus Clinical
キャンパス臨床
Nursing Lab
看護実習室
Nursing Concepts
看護概念
Pathophysiology and Pharmacotherapeutics
病態生理学と薬物治療学
Gentle Persuasive Approaches (GPA)
穏やかな説得的アプローチ(GPA)
Nursing Concepts : Acute Care
看護概念: 急性ケア
Nursing Concepts for Family
看護概念: 家族向け
Professional Nursing : Foundations for Community Practice
プロフェッショナル看護: コミュニティ実践の基盤
Professional Nursing : Leadership
プロフェッショナル看護: リーダーシップ
Advanced Gerontology
高度な老年学
Campus Clinical: Consolidation
キャンパス臨床: 統合

必要な英語力

看護学コースでは専門知識やスキルを学ぶため、入学条件として英語力の証明(IELTS7.0程度)が必要になります。学校により英語力の条件や認められるスコアの種類も異なりますので詳しい条件につきましてはお問い合わせください。

 

スコア提出ができない場合や英語力に自信がない場合は専門学校が提携している語学学校からパスウェイ制度を利用しての進学が可能です。パスウェイ制度を利用することで、IELTSやケンブリッジ検定などのスコア提出が免除されます。弊社では語学学校と専門学校をセットにしたプランのご提案もしておりますので、是非ご相談くださいませ。

コースの期間と費用について

コース期間費用
Certificate8ヶ月~2年178~407万円
Diploma1年5ヶ月~2年6ヶ月329~461万円
Bachelor2~4年1000~2000万円

おすすめのプラン

カナダで一から看護師になりたいと考えるなら、4年制大学の看護学部へ進学し、正看護師(Registered Nurse)の資格をとることがおすすめです。また学費をおさえたい方は、2年間カレッジに通って准看護士(Lisenced Practice Nurse)の資格をとるのもおすすめです。

 

日本で看護師資格を持っている場合は、その資格を活用してカナダで看護師になることができますが、看護師になるための条件を満たした上で資格テストに合格する必要があります。州によって看護師になるための申請条件が異なるため、看護師をやりたい州の看護協会が認定する看護プログラムを選ぶ必要があります。

カナダの看護師制度は?学校選びから資格取得まで徹底解説!

コースの組み合わせ期間
Diploma in Practical Nursing2年

卒業頃のキャリアについて

看護学コースで得た知識やスキルは、以下の就職先などで活かすことができます。

就職先一例

  • 診療所
  • 病院
  • 介護施設
  • コミュニティヘルスセンター

看護学(Nursing)コースを学べる専門カレッジ/大学一覧

都市学校コース期間学費
ビクトリアCamosun CollegePractical Nursing, Diploma20ヶ月$38,850
バンクーバーLangara CollegeNursing Practice in Canada, Post-Degree Diploma2年$30,090
バンクーバーSprott Shaw CollegePractical Nursing, Diploma75週$42,157
バンクーバーUniversity of British ColumbiaBachelor of Science in Nursing20ヶ月$180,112
ノースバンクーバーCapilano UniversityHealth Care Assistant Certificate8ヶ月$19,320
トロントSeneca CollegeNursing Leadership & Management, Graduate Certificate8ヶ月$16,297
バリーGeorgian CollegePractical Nursing, Diploma2.5年$35,375
スカボロCentennial CollegePractical Nursing, Diploma2年$34,826
キッチナーConestoga CollegeEnhanced Practice for Internationally Educated Nurses, Graduate Certificate2年$37,271
トロントYork UniversityBachelor of Science in Nursing4年$135,164
トロントUniversity of TorontoBachelor of Science in Nursing2年$94,940

Yuri Kondo

幼いころから英語に触れることが好きで、高校生の時にアメリカへ、高校卒業後はカナダへ行きました。休日はネットフリックスで海外の映画やドラマなどを見るのが趣味です。お気に入りは、ストレンジャーシングスというドラマです。両親がカナダへ住んでいたことから、留学先をカナダに決めました。秋の紅葉がとてもきれいで、毎朝30分ほどウォーキングをしていたことが思い出に残っています。

カウンセラーに質問

ツーリズム(Tourism)が学べる専門カレッジ/大学一覧

ツーリズム(Tourism)コースについて

ツーリズムコースでは、旅行業、ホテル、航空会社などの経営や観光・リゾート開発、ホスピタリティー、観光サービスに関することを学びます。コースには、観光プランの計画、観光客の行動分析、観光地の開発といった観光の専門分野はもちろん、顧客対応、コミュニケーション/問題解決、グローバルホスピタリティなども含まれます。

 

また、インターンシップを通じて実際の企業や組織などで経験を積む実践的なコースもあります。ツーリズムコースで学んだスキルや知識は、将来様々な分野で幅広く活かすことができる為、帰国後も学んだスキルを活かせるでしょう。

ツーリズム(Tourism)コースの内容

学校や学位によって授業内容が異なる為、今回はツーリズムコースで人気のあるCentennial Collegeのコース内容を参考事例として紹介させていただきます。

Diploma

履修科目
College Communication
大学のコミュニケーション
General Education Elective
一般教育選択科目
Technology Skills
テクノロジースキル
Health & Safety Certifications for Hospitality
ホスピタリティの健康と安全の認証
Restaurant and Bar Service
レストランとバーサービス
Introduction to Tourism and Hospitality
観光とホスピタリティの導入
Presenting and Communicating Effectively for Tourism
観光のための効果的なプレゼンテーションとコミュニケーション
Principles of Management for Tourism and Hospitality
観光とホスピタリティの経営原則
Hospitality Accounting Concepts
ホスピタリティの会計の概念
Tourism Geography and Destinations
観光地理と目的地
Transportation: Air, Flights and Fares
交通: 航空、フライト、運賃
Travel Costing, Demand and Distribution
旅行のコスト、需要、配布
Introduction to Hospitality Sales and Marketing for Tourism
観光のホスピタリティセールスとマーケティングの導入
Transportation: Ground and Cruises
交通: 陸上とクルーズ
Tourism Career Preparation
観光キャリアの準備
General Education Elective
一般教育選択科目
Global Citizenship: From Social Analysis to Social Action
グローバル市民権: 社会分析から社会行動へ
Meetings and Events Management
会議とイベントの管理
Canadian Tourism in the Global Perspective
グローバル視点でのカナダの観光
Service Excellence and Professionalism
サービスの卓越性とプロフェッショナリズム
Ethics and Regulation in Tourism
観光の倫理と規制
Tourism Applications
観光の応用
Speciality Tourism, Research and Trends
専門観光、研究とトレンド
Social Media Marketing for Events
イベントのためのソーシャルメディアマーケティング
Work Integrated Learning: Tourism
統合型学習: 観光
Tourism and Leadership Development
観光とリーダーシップの発展

必要な英語力

ツーリズムースで求められる英語力は他と比べると比較的低く設定されています。ただし、カナダのカレッジや専門学校で“英語でツーリズムを学ぶのであれば、ある程度の英語力がないと授業を理解することができません。

 

一般的なカナダのキャリアカレッジや専門学校の入学条件はIELTS4.5~6.0、TOEFL IBT35~60といわれています。学校により英語力の条件や認められるスコアの種類も異なりますので詳しい条件につきましてはお問い合わせください。

コースの期間と費用について

コース期間費用
Certificate8ヶ月180万円
Diploma8ヶ月~3年176~594万円

おすすめのプラン

ツーリズムは、専門学校や大学で勉強することができます。コースは、Certificate、Diploma、Advanced Diploma、Bachelorなどから選択できます。専門学校は、実践的なカリキュラムになっており、学校卒業後に即戦力となる人材を育成することに力を入れています。

 

一方、大学ではツーリズム(観光学)を理論的に学んでいきます。大学によっては、実践的なカリキュラムも組み込まれていて、分析力、アイディア力、企画運営力、グローバルな視野を身に付けられるプログラムになっています。自分の受けたいコースや目指すキャリアによって、コースを選ぶと良いでしょう。

コースの組み合わせ期間
Tourism diploma program2年

卒業頃のキャリアについて

ツーリズムで得た知識やスキルは、以下の就職先などで活かすことができます。また、長期の留学で得たグローバルな視点や新たな価値観は、さまざまな分野で求められるでしょう。

就職先一例

  • 旅行業界
  • ホテル・旅館業界
  • 航空業界
  • 観光業界
  • レストラン業界
  • テーマパーク業界など

ツーリズム(Tourism)コースを学べる専門カレッジ/大学一覧

都市学校コース期間学費
ビクトリアCamosun CollegeApplied Tourism & Hospitality Management, Post Degree Diploma16ヶ月$24,355
コキットラムDouglas CollegeHospitality Management Diploma2年$38,205
バンクーバーSprott Shaw CollegeTourism and Hospitality Management Program, Diploma37週$16,115
ノースバンクーバーCapilano UniversityDiploma in Tourism Management International2年$37,240
ナナイモVancouver Island UniversityTourism Studies, Diploma2年$54,363
トロントSeneca CollegeTourism – Travel Operations, Certificate8ヶ月$16,477
トロントGeorge Brown CollegeTourism and Hospitality Management, Diploma2年$37,094
バリーGeorgian CollegeTourism, Diploma (Co-op program)2年$28,300
スカボロCentennial CollegeHospitality and Tourism Administration Advanced Diploma3年$53,146

Yuri Kondo

幼いころから英語に触れることが好きで、高校生の時にアメリカへ、高校卒業後はカナダへ行きました。休日はネットフリックスで海外の映画やドラマなどを見るのが趣味です。お気に入りは、ストレンジャーシングスというドラマです。両親がカナダへ住んでいたことから、留学先をカナダに決めました。秋の紅葉がとてもきれいで、毎朝30分ほどウォーキングをしていたことが思い出に残っています。

カウンセラーに質問

調理師(Culinary)が学べる専門カレッジ/大学一覧

調理師(Culinary)コースについて

Culinary(カリナリー)は、料理や調理に関連することを指す英語の言葉です。カリナリーコースでは、調理の基礎・盛りつけ方、食品の衛生管理、調理の基本概念などシェフとして働くために必要なスキルを実践的に学ぶことができます。

 

シェフとしての基礎スキルを学べるだけでなく、飲食業界におけるマーケティングや人事などのビジネススキルも学べるのが魅力の一つです。また、ほとんどのコースでインターンシップやカレッジ内の施設での実習が含まれており、実践的な経験を積むことができます。

 

カリナリーコースは人気が高く、カナダでは永住権へ繋がる職種にも追加されている為、将来的な可能性があるコースです。

調理師(Culinary)コースの内容

学校や学位によって授業内容が異なる為、今回はカリナリーコースで非常に評判が高いGeorge Brown Collegeのコース内容を参考事例として紹介させていただきます。

Diploma

履修科目

必修科目
Sanitation
衛生
Smart Serve
スマートサーブ
Café Production
カフェ生産
Fundamentals of Butchery
肉屋の基本
Nutrition Fundamentals from a Culinary Perspective
料理の観点からの栄養の基本
Beverage and Service Fundamentals
飲料とサービスの基本
Culinary Foundations
料理の基礎
Culinary Essentials
料理の必需品
Theory of Food
食品の理論
Emergency First Aid/Heartsaver CPR
緊急応急手当/ハートセイバーCPR
Communicating Across Contexts
文脈を超えてコミュニケーション
Culinary Math Essentials
料理の数学の基本
Science of Sustainability
持続可能性の科学
WHMIS
WHMIS(危険物情報提供規制)
Baking and Pastry for Cooks
コックのためのベーキングとペイストリー
Foods of the World
世界の食品
The Sustainable Chef
持続可能なシェフ
Culinary Principles
料理の原則
Culinary Concepts
料理のコンセプト
Food, Beverage and Labour Cost Control
食品、飲料、労働コストの管理
Career Preparation
キャリアの準備
Human Resources
人材
Marketing
マーケティング
Industry Mentor/Externship
業界のメンター/外部研修
General Education Elective
一般教育選択科目
Food for Special Events and Catering
特別なイベントとケータリングのための食品
Marriage of Food and Wine
食品とワインの結婚
Essential Flavors of the Modern Kitchen
モダンキッチンの必須フレーバー
Hospitality Leadership and Communication
ホスピタリティのリーダーシップとコミュニケーション
Business Entrepreneurship/Menu Management
ビジネスの起業/メニュー管理
General Education Elective
一般教育選択科目

必要な英語力

カリナリーコースでは専門知識やスキルを学ぶため、入学条件として英語力の証明(IELTS5.5程度)が必要になります。学校により英語力の条件や認められるスコアの種類も異なりますので詳しい条件につきましてはお問い合わせください。

 

スコア提出ができない場合や英語力に自信がない場合は専門学校が提携している語学学校からパスウェイ制度を利用しての進学が可能です。パスウェイ制度を利用することで、IELTSやケンブリッジ検定などのスコア提出が免除されます。弊社では語学学校と専門学校をセットにしたプランのご提案もしておりますので、是非ご相談くださいませ。

コースの期間と費用について

コース期間費用
Certificate1年155~346万円
Diploma2年406~476万円
Bachelor4年2000万円

おすすめのプラン

公立カレッジのシェフ系プログラムの代表は“Culinary Managemet”という2年間のDiplomaプログラムです。実用的なスキルを身につけられるので、将来シェフとしてのキャリアをスタートしたい方におすすめのコースです。1年間でシェフのスキルだけ学びたい、という方は、シェフとしてのスキルだけを学べるCertificateプログラムもあります。

コースの組み合わせ期間
Diploma of Culinary Management Program2年

卒業頃のキャリアについて

カリナリーコースで得た知識やスキルは、以下の就職先などで活かすことができます。

就職先一例

  • ホテル
  • レストラン
  • カフェ
  • ケータリング会社
  • 料理教室
  • クルーズ船など

調理師(Culinary)コースを学べる専門カレッジ/大学一覧

都市学校コース期間学費
バンクーバーLangara CollegeNutrition & Food Service Management, Diploma2年$38,274
バーナビーBCITFood Technology Diploma2年$43,517
バンクーバーUniversity of British ColumbiaBachelor of Science in Food, Nutrition, and Health4年$197,528
ナナイモVancouver Island UniversityCulinary Arts, Certificate1年$31,635
トロントGeorge Brown CollegeCulinary Management, Diploma2年$42,560
バリーGeorgian CollegeCulinary Skills, Certificate1年$14,150
スカボロCentennial CollegeCulinary Management, Diploma2年$37,105

Yuri Kondo

幼いころから英語に触れることが好きで、高校生の時にアメリカへ、高校卒業後はカナダへ行きました。休日はネットフリックスで海外の映画やドラマなどを見るのが趣味です。お気に入りは、ストレンジャーシングスというドラマです。両親がカナダへ住んでいたことから、留学先をカナダに決めました。秋の紅葉がとてもきれいで、毎朝30分ほどウォーキングをしていたことが思い出に残っています。

カウンセラーに質問

ITコースが学べる専門カレッジ/大学一覧。永住権にも人気!

ITコースについて

ITコースは情報技術(Information Technology)に関する学問で、デザインやアプリ開発、AI(人工知能)などITコースで学べる分野は多岐にわたります。プログラムの例として、コンピューターサイエンス、ソフトウェアエンジニアリング、ゲーム開発、ウェブ開発、サイバーセキュリティなどがあります。

 

カナダはIT産業が発展している国で、ITに強い人材が求められています。また、ビザや永住権の申請についても有利に働く技術とされています。将来的にカナダで働きたい方や、帰国後にIT関連の仕事がしたい方はITコースに挑戦してみるのもよいでしょう。

ITコースの内容

学校や学位によって授業内容が異なる為、今回は95%を超える高い就職率で有名なBCITのITコースの内容を参考事例として紹介させていただきます。

Diploma

履修科目

必修科目
Business Communications 1
ビジネスコミュニケーション 1
Web Development
ウェブ開発
Introduction to Software Development
ソフトウェア開発入門
Introduction to Operating Systems Administration
オペレーティングシステム管理入門
Mathematics for Computing
コンピューティングの数学
Design 1
デザイン 1
Photoshop
フォトショップ
UX/UI Development
UX/UI 開発
Communications for Business and Web
ビジネスとウェブのコミュニケーション
Agile Software Development
アジャイルソフトウェア開発
Collaboration Tools
協業ツール
Web Database Technologies
ウェブデータベース技術
Object Oriented Programming 1
オブジェクト指向プログラミング 1
Web Projects 1
ウェブプロジェクト 1
Internet and IT Law
インターネットとIT法
Web Administration
ウェブ管理
JavaScript Frameworks and Server
JavaScriptフレームワークとサーバー
Web C# Application Development
ウェブ C# アプリケーション開発
Digital Marketing
デジタルマーケティング
Legal and Ethical Issues in IT
ITの法的および倫理的問題
ASP.NET Core MVC for Web Apps
ウェブアプリのためのASP.NET Core MVC
Server-Side Web Scripting with PHP
PHPによるサーバーサイドウェブスクリプト
Course Outline
コース概要
Digital Portfolio Development
デジタルポートフォリオ開発
Entrepreneurship
起業

必要な英語力

ITコースでは専門知識やスキルを学ぶため、入学条件として英語力の証明(IELTS6.0程度)が必要になります。学校により英語力の条件や認められるスコアの種類も異なりますので詳しい条件につきましてはお問い合わせください。

 

スコア提出ができない場合や英語力に自信がない場合は専門学校が提携している語学学校からパスウェイ制度を利用しての進学が可能です。パスウェイ制度を利用することで、IELTSやケンブリッジ検定などのスコア提出が免除されます。弊社では語学学校と専門学校をセットにしたプランのご提案もしておりますので、是非ご相談くださいませ。

コースの期間と費用について

コース期間費用
Certificate8ヶ月~1年190~202万円
Diploma67週~2年303~642万円
Bachelor4年1300~2000万円

おすすめのプラン

初心者レベルの方はベーシックなコースを受講するのがおすすめです。HTMLやCSS、Photoshopなどを基本的な知識を一通り学べるので、ITの知識がない初心者でも安心して授業を受けられます。既に中級~上級レベルの知識がある方は、WebデザインコースやWebディベロップコースで新たな言語を学んでみるのもおすすめです。

 

Webシステムの開発に興味がある方は、アプリ開発コースやWebサービス開発コースで開発業務を一通り経験できます。また、就学と就労(インターン)がセットになっているコースも人気で、現地でお給料をもらいながら実用的な業務を学ぶことができます。

コースの組み合わせ期間
Computer Systems Technology (CST) Diploma program2年

卒業頃のキャリアについて

ITコースで得た知識やスキルは、以下の就職先などで活かすことができます。ITコースのスキルと知識はIT産業やビジネスに幅広く適用でき、就職先は多岐にわたります。

就職先一例

  • インターネット業界・Web業界
  • 情報処理サービス業界
  • ソフトウェア・ハードウェア業界
  • デザイン・広告業界など

ITコースを学べる専門カレッジ/大学一覧

都市学校コース期間学費
ビクトリアCamosun CollegeCybersecurity & Network Support Technician, Certificate8~12ヶ月$17,390
ニューウェストミンスターDouglas CollegeComputing Science, Diploma2年$38,205
バンクーバーLangara CollegeData Analytics, Post-Degree Diploma2年$27,683
バンクーバーSprott Shaw CollegeCybersecurity Program, Diploma67週$34,857
バンクーバーBCITFull-Stack Web Development, Diploma2年$58,725
バンクーバーUniversity of British ColumbiaComputer Science, Bachelor4年$185,184
ナナイモVancouver Island UniversityComputer Science, Diploma2年$48,891
バーナビーSimon Fraser UniversityComputing Science, Bachelor4年$133,560
トロントSeneca CollegeComputer Programming, Diploma2年$31,948
トロントGeorge Brown CollegeComputer Systems Technician, Diploma2年$35,760
バリーGeorgian CollegeComputer Programming Diploma, Co-op program2年$28,300
スカボロCentennial CollegeTechnology Foundations, Certificate1年$18,452
トロントYork UniversityComputer Science, Bachelor4年$129,588
トロントUniversity of TorontoMaster of Science in Applied Computing16ヶ月$73,500

Yuri Kondo

幼いころから英語に触れることが好きで、高校生の時にアメリカへ、高校卒業後はカナダへ行きました。休日はネットフリックスで海外の映画やドラマなどを見るのが趣味です。お気に入りは、ストレンジャーシングスというドラマです。両親がカナダへ住んでいたことから、留学先をカナダに決めました。秋の紅葉がとてもきれいで、毎朝30分ほどウォーキングをしていたことが思い出に残っています。

カウンセラーに質問

会計学(Accounting)が学べる専門カレッジ/大学一覧

会計学(Accounting)コースについて

会計学コースは、会計および経理といった職務に関連する専攻です。コースでは、簿記、会計システム、カナダビジネス法、財務会計、管理会計、データ分析、所得税などを学びます。カナダでは、学生が将来的に公認会計士の資格(CPA)を取得できるように、Co-op有給インターンシップを提供している学校が多くあります。

 

インターンシップを通じて、実際の業務プロセスやソフトウェアの使い方など、現場で役立つ知識を取得できます。会計学コースで学んだスキルや知識、論理的思考や分析力は、あらゆる産業や組織で需要がある為、将来様々な分野で幅広く活かすことができます。

会計学(Accounting)コースの内容

学校や学位によって授業内容が異なる為、今回は2年間で会計学のDiplomaを修得できるBCITのコース内容を参考事例として紹介させていただきます。

Diploma

履修科目

必修科目
Business Information Systems
ビジネス情報システム
Business Communication
ビジネスコミュニケーション
Microeconomics
ミクロ経済学
Essentials of Marketing
マーケティングの基本
Business Mathematics
ビジネス数学
Applied Data Analytics in Excel
Excelにおけるデータ分析の応用
Introduction to Organizational Development
組織開発入門
Macroeconomics
マクロ経済学
Accounting for Financial Management
財務管理のための会計
Management Information Systems*
情報システム管理
Business Statistics
ビジネス統計学
Business Law
商法
Cost/Managerial Accounting
原価計算/管理会計
Advanced Computer Applications
高度なコンピューターアプリケーション
Financial Accounting
財務会計
Taxation
課税
Finance
ファイナンス
Career Preparation
キャリア準備
Capstone Integrative Case
キャップストーン総合ケース
Payroll Essentials
給与計算の基本

必要な英語力

会計学コースでは専門知識やスキルを学ぶため、入学条件として英語力の証明(IELTS6.0程度)が必要になります。学校により英語力の条件や認められるスコアの種類も異なりますので詳しい条件につきましてはお問い合わせください。

 

スコア提出ができない場合や英語力に自信がない場合は専門学校が提携している語学学校からパスウェイ制度を利用しての進学が可能です。パスウェイ制度を利用することで、IELTSやケンブリッジ検定などのスコア提出が免除されます。弊社では語学学校と専門学校をセットにしたプランのご提案もしておりますので、是非ご相談くださいませ。

コースの期間と費用について

コース期間費用
Certificate8ヶ月~2年166~261万円
Diploma7ヶ月~2年133~455万円
Bachelor4年1000~2500万円

おすすめのプラン

会計学コースでは、Certificateでは会計学の基礎知識を学び、Diplomaではさらなる専門知識や実践的なスキルを学びます。会計学の専門スキルを学びたい方はDiploma以上の修得がおすすめです。学校での勉強と有給での就労期間を組み合わせたCo-op(コープ)プログラムも人気で、現地でお給料をもらいながら実用的な業務を学ぶことができます。

卒業頃のキャリアについて

会計学コースで得た知識やスキルは、以下の就職先などで活かすことができます。会計学のスキルと知識は幅広い産業やビジネスに適用できるため、選択肢は多岐にわたります。

就職先一例

  • 公認会計士(CPA)
  • 会計士
  • 財務アナリスト
  • 監査人
  • ブックキーパー
  • 経理

会計学(Accounting)コースを学べる専門カレッジ/大学一覧

都市学校コース期間学費
ビクトリアCamosun CollegeAccounting and Finance, Advanced Certificate2年$23,835
ニューウェストミンスターDouglas CollegeAccounting, Diploma2年$38,205
バンクーバーLangara CollegeAdvanced Accounting in Canada, Diploma2年$22,610
バンクーバーSprott Shaw CollegeBusiness Administration Bookkeeping, Diploma33週$14,317
バーナビーBCITAccounting, Diploma2年$41,614
バンクーバーUniversity of British ColumbiaDiploma in Accounting Program16-24ヶ月$12,150
ノースバンクーバーCapilano UniversityAccounting Assistant Diploma2年$38,640
ナナイモVancouver Island UniversityAccounting (BBA), Bachelor Degree4年$96,983
バーナビーSimon Fraser UniversityBachelor of Business Administration (Accounting)4年$253,280
トロントSeneca CollegeAccounting, Diploma2年$30,420
トロントGeorge Brown CollegeBusiness – Accounting, Diploma2年$34,910
バリーGeorgian CollegeBusiness – Accounting, Diploma2年$28,300
スカボロCentennial CollegeBusiness Accounting, Diploma2年$34,802
トロントYork UniversityPost-Graduate Certificate in Accounting8ヶ月$15,199
トロントUniversity of TorontoMaster of Accounting and Finance16ヶ月$62,325

Yuri Kondo

幼いころから英語に触れることが好きで、高校生の時にアメリカへ、高校卒業後はカナダへ行きました。休日はネットフリックスで海外の映画やドラマなどを見るのが趣味です。お気に入りは、ストレンジャーシングスというドラマです。両親がカナダへ住んでいたことから、留学先をカナダに決めました。秋の紅葉がとてもきれいで、毎朝30分ほどウォーキングをしていたことが思い出に残っています。

カウンセラーに質問

起業(Entrepreneurship)が学べる専門カレッジ/大学一覧

起業(Entrepreneurship)コースについて

起業コースは、通常のビジネスコースとは異なり、将来的にビジネスのスタートアップや起業を目指している方向けのコースです。コースでは、ビジネスアイディアの着想からローンチまでに必要なスキル、知識、戦略、プロセスなどを学ぶことができます。生徒自身のビジネスプランやプレゼンテーションを作り上げていく実践的な授業もあります。

 

また、企業実習に参加することで、実際にカナダの会社でビジネス経験を積むこともできます。将来自分でビジネスを始めたい方はもちろん、高いレベルのビジネススキルを身につけキャリアアップしたい方にはおすすめのコースです。

起業(Entrepreneurship)コースの内容

学校や学位によって授業内容が異なる為、今回は起業コースで人気のあるGeorge Brown Collegeのコース内容を参考事例として紹介させていただきます。

Certificate

履修科目
Human Resources
人事
Legal Aspects of Entrepreneurship
起業の法的側面
Finance and Accounting for Entrepreneurs
起業家のためのファイナンスと会計
Entrepreneurial Integrated Supply Chain Management
起業家の統合サプライチェーン管理
Principles of Marketing
マーケティングの原則
Business Research
ビジネスリサーチ
Business Channel Strategies
ビジネスチャネル戦略
Business Plan Creation
ビジネスプランの作成
Entrepreneurial Speaker Series
起業家スピーカーシリーズ
Sales
販売

必要な英語力

起業コースでは経営やビジネス専門のスキルを学ぶため、入学条件として英語力の証明(IELTS6.0程度)が必要になります。学校により英語力の条件や認められるスコアの種類も異なりますので詳しい条件につきましてはお問い合わせください。

 

スコア提出ができない場合や英語力に自信がない場合は専門学校が提携している語学学校からパスウェイ制度を利用しての進学が可能です。パスウェイ制度を利用することで、IELTSやケンブリッジ検定などのスコア提出が免除されます。弊社では語学学校と専門学校をセットにしたプランのご提案もしておりますので、是非ご相談くださいませ。

コースの期間と費用について

コース期間費用
Certificate8ヶ月185~194万円
Diploma2年309~458万円
Bachelor4年2500万円

おすすめのプラン

Certificateでは起業に必要な基礎的な知識を学び、Diplomaはより専門的な知識を学びます。より専門的で高いレベルのスキルを身につけたい方にはDiploma以上の修得がおすすめです。また、実際にカナダで仕事経験を積みたいという方には、企業実習があるコースを選択することもおすすめです。

コースの組み合わせ期間
Entrepreneurship Management Program8ヶ月

卒業頃のキャリアについて

起業コースで得た知識やスキルは、幅広い産業やビジネスに適用できるため、カナダ国内での就職や日本帰国後の就職など、幅広い分野での活躍が期待できます。

就職先一例

  • 起業
  • ベンチャー
  • 経営コンサルタント
  • 営業プロフェッショナル
  • マーケティングプロフェッショナル
  • ベンチャーキャピタリスト
  • オペレーションマネジャーなど

起業(Entrepreneurship)コースを学べる専門カレッジ/大学一覧

都市学校コース期間学費
バーナビーBCITMarketing Management – Entrepreneurship, Diploma2年$41,850
バーナビーSimon Fraser UniversityBachelor of Business Administration (Innovation and Entrepreneurship)4年$253,280
トロントSeneca CollegeBusiness Management – Entrepreneurship & Innovation, Graduate Certificate8ヶ月$16,899
トロントGeorge Brown CollegeEntrepreneurship Management, Graduate Certificate8ヶ月$17,774
バリーGeorgian CollegeBusiness – Entrepreneurship, Diploma2年$28,300

Yuri Kondo

幼いころから英語に触れることが好きで、高校生の時にアメリカへ、高校卒業後はカナダへ行きました。休日はネットフリックスで海外の映画やドラマなどを見るのが趣味です。お気に入りは、ストレンジャーシングスというドラマです。両親がカナダへ住んでいたことから、留学先をカナダに決めました。秋の紅葉がとてもきれいで、毎朝30分ほどウォーキングをしていたことが思い出に残っています。

カウンセラーに質問

マーケティング(Marketing)が学べる専門カレッジ/大学一覧

マーケティングコースについて

マーケティングコースでは、商品やサービスを市場に導入し、顧客に提供するための戦略やプロセスを学びます。コースの内容として、企画、開発、ブランディング、市場調査、分析、価格設定、広告、宣伝、セールスマーケティングなどがあります。

 

マーケティングコースでは、学校での勉強と有給での就労期間を組み合わせたCo-op(コープ)プログラムも人気で、現地でお給料をもらいながら実用的な業務を学ぶことができます。マーケティングコースで学んだスキルや知識は、ビジネスの知識が多く含まれるため、将来様々な分野で幅広く活かすことができます。

マーケティングコースの内容

学校や学位によって授業内容が異なる為、今回はマーケティングコースで人気のあるGeorgian Collegeのコース内容を参考事例として紹介させていただきます。

Diploma

履修科目

必修科目
Financial Accounting Principles
財務会計原則
Introduction to Organizational Behavior
組織行動学への導入
Microcomputer Applications
マイクロコンピューターアプリケーション
Mathematics of Finance
ファイナンスの数学
Introduction to Marketing
マーケティングへの導入
Communication Essentials
コミュニケーション基礎
Advertising Design Basics
広告デザインの基礎
Pitching the Campaign
キャンペーンのプレゼンテーション
Digital Marketing
デジタルマーケティング
Strategic Marketing Planning
戦略的マーケティング計画
Introduction to Marketing Research
マーケティングリサーチへの導入
Plant and People
植物と人々
Integrated Marketing Communications
統合マーケティングコミュニケーション
Account and Project Management
アカウントとプロジェクト管理
Microeconomics
ミクロ経済学
Marketing Performance Management
マーケティングパフォーマンス管理
Culture and Communication
文化とコミュニケーション
French Language and Culture
フランス語と文化
Principles of Sales
セールスの原則
Professional Edge
専門的なスキル向上
Strategic Marketing Leadership
戦略的マーケティングリーダーシップ
Marketing Research Fieldwork
マーケティングリサーチの現場調査
Applied Digital Marketing
デジタルマーケティングの実務
German Language and Culture
ドイツ語と文化

必要な英語力

マーケティングコースでは専門知識やスキルを学ぶため、入学条件として英語力の証明(IELTS6.0程度)が必要になります。学校により英語力の条件や認められるスコアの種類も異なりますので詳しい条件につきましてはお問い合わせください。

 

スコア提出ができない場合や英語力に自信がない場合は専門学校が提携している語学学校からパスウェイ制度を利用しての進学が可能です。パスウェイ制度を利用することで、IELTSやケンブリッジ検定などのスコア提出が免除されます。弊社では語学学校と専門学校をセットにしたプランのご提案もしておりますので、是非ご相談くださいませ。

コースの期間と費用について

コース期間費用
Diploma7ヶ月~2年178万円~455万円
Bachelor4年1000~2500万円

おすすめのプラン

自分の受けたいコースや目指すキャリアによって、Certificate、Diploma、Bachelorを取ることができます。Certificateではマーケティングの基礎的な知識を学び、DiplomaやBachelorではマーケティングの応用知識を学び、実用的な技術取得を目指します。将来より上の立場での就業を目指す方はDiploma以上の修得がおすすめです。

コースの組み合わせ期間
Business Marketing Co-op Diploma program2年

卒業頃のキャリアについて

マーケティングで得た知識やスキルは、以下の就職先などで活かすことができます。マーケティングのスキルと知識は幅広い産業やビジネスに適用できるため、選択肢は多岐にわたります。

就職先一例

  • 金融
  • ITテクノロジー
  • 広告・広報
  • 小売り
  • 観光・ホスピタリティーなど

マーケティングコースを学べる専門カレッジ/大学一覧

都市学校コース期間学費
ビクトリアCamosun CollegeBusiness Administration, Diploma – Marketing Option2年$31,780
ニューウェストミンスターDouglas CollegeMarketing, Diploma2年$38,205
バンクーバーLangara CollegeDiploma in Marketing Management2年$38,274
バンクーバーSprott Shaw CollegeDigital Marketing Management Program with Co-op, Diploma33週$16,326
バンクーバーBCITMarketing Management, Diploma2年$41,614
ナナイモVancouver Island UniversityMarketing (BBA), Bachelor Degree4年$96,983
バーナビーSimon Fraser UniversityBachelor of Business Administration (marketing)4年$253,280
トロントSeneca CollegeBusiness – Marketing, Diploma2年$30,713
トロントGeorge Brown CollegeBusiness – Marketing, Diploma2年$34,910
バリーGeorgian CollegeBusiness – Marketing, Diploma (Co-op program)2年$28,300
スカボロCentennial CollegeBusiness – Marketing, Diploma2年$34,802
トロントYork UniversityBachelor of Commerce (Marketing)4年$149,768
トロントUniversity of TorontoManagement & Marketing, Bachelor4年$242,040

Yuri Kondo

幼いころから英語に触れることが好きで、高校生の時にアメリカへ、高校卒業後はカナダへ行きました。休日はネットフリックスで海外の映画やドラマなどを見るのが趣味です。お気に入りは、ストレンジャーシングスというドラマです。両親がカナダへ住んでいたことから、留学先をカナダに決めました。秋の紅葉がとてもきれいで、毎朝30分ほどウォーキングをしていたことが思い出に残っています。

カウンセラーに質問